かっぱや通信 vol.7

先週26日に『第1回ミニオセロ碧南大会』が碧南市東部市民プラザで開催されました。

守山区の守山作業所オセロ部はご縁を頂き、選手8名を選抜してはるばる守山区より参戦しました。

かっぱやの私は常滑より応援団(ひとりですが団です…)として参加しました。

まずは約60名の参加者を3リーグに分けてのトーナメントの個人戦。

我がチームは1回戦で4名が勝ちました。2回戦はふたり勝ち残りました。このふたりはチームの№1と№2です。

じつは作業所オセロ部には最強のエースがいるのです。普段は穏やかに木工の作業をしている児島くん。オセロをするときも表情は穏やかですが、誰にも負けません。職員さんも誰ひとり、彼には勝てないのです。

そうなんです! 我々は勝つために、こんな遠くまで遠征して来たのです。

さて、トーナメント戦は無敗で勝ち上がりました。リーグトーナメント決勝では優勝候補の方と対戦し形勢不利でしたが、最後に1コマ差で大逆転! 「この人強いわー」と言わせました。

次はリーグ優勝者3名による総当たりの決勝です。我がエースは難なく強者の高齢者の方に勝ちました。

さあ、あと1勝!

最後の対戦者は何と小学2年生のチビッコ!! 一進一退の攻防の後、最後の1コマでほぼ全てのコマがチビッコの色に染まってしまいました。ずっと対戦を見守っていた私は、どこで形勢が一気に傾いたのか分かりませんでした。

結局3名とも1勝1敗になり、コマ数で順位が決まりました。我がエース児島くんはチビッコに総取りされたのが響きました。

優勝 2年生のチビッコ 準優勝 児島くんが勝った高齢者の方 そして児島くんは堂々の第3位!!

碧南市長さんからの大きな賞状を授与されました。

来年の第2回は必ずリベンジします。待っててください、碧南市民の皆さん。

それにしても強い我が守山作業所オセロ部エース。今度私も挑戦してみようかな。

たぶんコロッと負けるだろうな…えっ?「たぶんじゃないよ絶対にだよ」…とは監督助監督の所長さんご夫妻のお言葉。

来年も皆さんに読んで頂けるような大いに参考になる記事が投稿出来るように努めてまいります。

皆さん、穏やかで幸せな良い新年をお迎えください。

おかげさまで120年

会社名:有限会社かみや

店舗所在地:〒479-0845 愛知県常滑市森西町2丁目153

電話番号:0569-35-2564

定休日:毎週月曜日・火曜日

駐車場:3台あり

支払方法:現金・各種クレジットカード、QR決済(下記一覧の通り)

加盟団体:学生服専門店研究会 http://schoolshop-lab.jp/

 

支払い方法
各種支払い方法が可能です。
お世話になっております